えむしの日記

プラモデル作ったり、購入品紹介したり。

アオシマDD51製作日記⑭

だいぶ期間が空いてしまった!ですが、購入から1年3ヶ月、ようやく完成しました!


前回からはだいぶすっ飛ばして完成ですが、あれから・・・


ちっちゃいコックをたくさん作って塗装して付けて、手すりやステーを付けて完成しました。
完成したDD51ちゃんはケースに入れられて玄関に飾られています。
完成して満足感はあるが、何も予定の無い休日のやることが無くなってしまったのは、ちょっとつらさがある・・・笑

〜余談〜
というか宣伝ですが、この度私たち「国境なき運転会」というサークルで、コミケに応募いたしました。海外製の鉄道模型を紹介して、鉄道模型、そして海外鉄道、海外鉄道模型に関心を持ってもらおう!という主旨で本(写真集)を製作中です。
Twitterで公式アカウント「@untenkai2017」で宣伝や、実際に模型を走らせた時の動画や写真をリツイートしています。また、ハッシュタグ #国境なき運転会 で検索すると、色々な方の海外型模型がアップされていますので、ご興味がありましたらどうぞご覧ください!

さらに、本で書ききれない語りたい内容を、wikiで紹介しています。
合わせてご覧ください!👇👇
https://www65.atwiki.jp/withoutborder/pages/1.html

アオシマDD51製作日記⑬

夏は暑かったり雨が多かったり湿度が高くてローペースだった製作再開!
今回でほぼ完成した。


前回から引き続き、先頭部の部品作り。
雪避けや、開放てこ、尾灯を塗ったり・・・

手すり周りが完成。


一番のシンボル、北海道機を象徴する流星マーク!大きくて大変だった・・・
デカールは本当に苦手( ˘•ω•˘ )

油圧ポンプと、作動油のタンクをホースでつなぐ。
ここは結局隠れてしまうので見るのがむつかしい・・・

空気圧縮機や、油圧ポンプはボンネット内に格納されて、大きなラジエーターで冷却される。


台車と車体を合わせる。
推進軸を変速機に入れて、脱線受けで固定。


中間台車は、実車では鎖でつながれているだけ。この模型ではただ車体の下に入るだけなので
車体を持ち上げると落ちてしまう。
速度検知につながるホースやブレーキホースも再現!

そして、9割がた完成!


ボンネットの合いが悪くてゆがみがひどいが、そこは深追いしてしまうと壊しかねないのでごまかす!
残りの作業は、側面の手すり取り付け、先頭のコック塗装と取り付け、ヘッドマーク
そしてもろもろの補修塗りや、デカールの貼り付け作業。
ついに完成してしまうのだな・・・(*'ω'*)

宣伝

暑いのでDD51製作ちょっとローペースでお休み中・・・( ˘ω˘)

ちょっと宣伝。
PIXTAというサイトで素材写真の販売しています。
テレビのクイズ番組などで例題に沿った写真が出てきたときに、端っこにPIXTAという文字があったりするのを見かけたことはありませんか??
素材に使えそうな写真はあまり無いですが、かなりうまく撮れた自信作はここに置いていたりしています。よかったらご覧ください!

アオシマDD51製作日記⑫

予報だと雨?くもり?のはずが晴れていたので進めた!

今日はまずバッテリーから。

DD51は24Vのバッテリーを4基搭載しているようだ。

前回作っておいたスペースに入れる。


開閉可能!
しかし横を閉じてステップを付けたら空ききらなくなってしまった・・・。

あとは正面の手すりやジャンパ。白の塗装は時間がかかるのでやっておきたかった。

ここまでくると一回一回進めていくごとにどんどん完成が近くなってきて楽しみ!

ドレンコックも付けた。

ついでに撮った好きな角度!完成が待ち遠しい

アオシマDD51製作日記⑪

ある程度前回組んで以来、雨だったり家にいなかったりで全然組む時間がなかった・・・
長らく停滞していましたが!少しずつ晴れ間を見て塗装を!


元空気ダメを付けて、カバーして閉じて


反対側はバッテリースペース。
両側の箱類できるとやっと見た目が良くなる👌

ドレンコックやバッテリーやちまちましたものを付けて、次は前面の手すり周りを組む!完成はもう少し。

アオシマDD51製作日記⑩

第10回目。
正面の細々した物を仕上げる。

ナンバープレートを付けて一気にらしくなる!
ボンネット全部完成!

側面のメーカーズプレートも切り出して塗装して仕上げた。


そして2015年8月に購入、製作し始めて9ヶ月、ようやくここまでの姿が出来た!



Nゲージと比較すると本当に大きい!
グッと完成が見えてきた。
次からは床下に戻り、燃料タンクやその他を仕上げていく。

しかし今は色々忙しくて製作が進められないぞ・・・

アオシマDD51製作日記⑨

第9回目!
最近土日に集中して効率よく作業してるおかげで結構進む。
さて今回は懸案だったラジエターカバーの塗装。

まずは帯の位置を見るために正面の金帯デカールを貼り付け。
そこから帯の位置を出して直線に気をつけて塗装。


すげぇ!ぴったり!(自画自賛
そして次は排気系のパーツ。ここはセクション。排気音を消すサイレンサーみたいなところ・・・?


エンジンからの排気はここを通って煙突から出る。
そしてボディに付く手すりいっぱい!

そして今回でここまでできた。


デデゴイらしくなってきたぞ!!
片側が完成した。
残り片側、それから今度は下回りを作っていく。